アジアん・鹿児島
第17回 かごしまアジア青少年芸術祭
〇10月19日(土)12:00~
青少年音楽祭 @宝山ホール(入場自由・整理券なし)
・国内外10の青少年音楽団体等によるパフォーマンス
・航空券、商品券などの豪華賞品が当たる抽選会
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇10月20日(日)10:30~
アジアんフェスタ @中央公園
・ダンスコンテストなどのステージパフォーマンス
・各種体験ブース、レクリエーションゲーム
・アジアの料理が楽しめる屋台の出店
協賛企業のみなさま~ご紹介~
今年もたくさんご協力をいただきありがとうございました。
こちらをぜひご覧ください
https://www.kiex.jp/cat-asiantopics/18565/
アジアん・鹿児島 CMができました!
アジアん・鹿児島2024 第17回かごしまアジア青少年芸術祭
アジアん・鹿児島 2024 通訳ボランティア募集について
※募集は終了しました。
アジアの青少年が鹿児島に集結!あなたの語学力をイベントで活かしてみませんか。
詳しくはコチラ⇒https://www.kiex.jp/cat-topics/17742/
アジアん・鹿児島 2023 実施報告書
アジアん・鹿児島2023 第16回かごしまアジア青少年芸術祭実施報告書
アジアん・鹿児島2023~第16回かごしまアジア青少年芸術祭~
4年ぶりにアジアん・鹿児島2023~第16回かごしまアジア青少年芸術祭~が開催されます!
1日目は宝山ホールにて青少年音楽祭が行われます。参加国は、中国・タイ・韓国・ミャンマー・フィリピン・マレーシア・シンガポール・ネパール・ベトナム・日本の10カ国。普段なかなか見ることができないパフォーマンスを鹿児島で見ることができます。航空券やホテルチケットが当たる抽選会も行われます。出演団体紹介はコチラ
2日目は中央公園でアジアんフェスタを開催。野外ステージではK-POPのダンスコンテストや海外団体のパフォーマンスを披露します。また、公園内には個性豊かな屋台が出店。様々な国の料理を食べたり、民族衣装を体験したり、海外の青少年と一緒に日本文化を体験したり・・秋空のもと国際交流を楽しむことができます。
また、当イベントは多くの企業・団体の皆様に協力をいただいております。協賛企業はコチラ
開催趣旨
今日、アジアは、世界の人口の約6割を占めるとともに経済的にも重要な地域となっており、21世紀はアジアの世紀とも言われている。このような中、鹿児島市にとって地理的・歴史的に関わりが深いアジアの国々・地域との交流は、今後ますます重要となっている。
かごしまアジア青少年芸術祭実行委員会は、青少年の国際性を育み、郷土の誇りと熱い志を持つ青少年の育成を図るとともに、市民の国際交流意識の高揚を図るため、2006年から、アジア各国・地域の青少年と鹿児島市の青少年が鹿児島市に一堂に集い、音楽を中心とする芸術を通して交流を深める「かごしまアジア青少年芸術祭」を開催してきている。
主催
かごしまアジア青少年芸術祭実行委員会(会長 下鶴 隆央 鹿児島市長)
(構成団体)鹿児島市、南日本新聞社、南日本放送、鹿児島シティエフエム、市PTA連合会、県青年海外協力隊を支援する会、鹿児島iBS国際懇話会、市芸術文化協会、鹿児島大学留学生会、鹿児島観光コンベンション協会、鹿児島青年会議所、We Love 天文館協議会、市教育委員会、鹿児島市国際交流財団
開催日・開催場所
開催日 | 毎年10月第3土曜日、日曜日 2023年は11月25日、26日 |
---|---|
開催場所 | 宝山ホール(鹿児島県文化センター)及び鹿児島市中央公園を中心とする天文館地区 |
ワーキンググループの活動
かごしまアジア青少年芸術祭実行委員会では、芸術祭をより魅力あるイベントとするために、 青少年ボランティアスタッフの皆さんで構成するワーキンググループを設置しています。
ワーキンググループは、「ステージ部会」、「屋台・広報部会」、「おもてなし部会」の3つに分かれ、 青少年ボランティアスタッフの皆さんの企画力やセンスを活かして 実施内容や運営方法等について具体的に検討し、一緒にイベントを創り上げています!
ワークショップ活動で培った団結力とおもてなしの心で本番を盛り上げます!
アジアん・鹿児島2019~第14回かごしまアジア青少年芸術祭~ (KAYAF) まとめ
第14回アジアん 実施報告書 (PDF)
10月23日の水曜日までに全団体が鹿児島から飛び立ち、アジアん・鹿児島2019~第14回かごしまアジア青少年芸術祭~(KAYAF:Kagoshima Asian Youth Arts Festival)の全日程が終了しました。
今年度で一番良い印象として残っているのが、全日程を通してボランティアや各団体同士の交流を深めるように意識をした仕掛けを色々と行ったおかげもあってか、日曜日の送別交流会では参加団体や年齢の枠を超えて大盛り上がりで交流を行い、皆さんの笑顔があふれていたことでした。
最後にフィナーレ曲をみんなで歌いながらペンライト代わりに携帯電話のライトを振っている光景は、みなさんにとって一生忘れられないものになるに違いありません。
このイベントにご協力いただいた方々全ての力で、今年のアジアん・鹿児島も大成功に終わりました。本当にありがとうございました♪